女満別競馬場(北海道)
1929(昭4)年〜1931(昭6)年

日本のもっとも東にある空の玄関、女満別空港
その空港のブレーキテストコースでは、昔、ウマ達がその速さを競っていた


女満別町と東藻琴村が合併して大空町(おおぞらちょう)となったが
それ以前の
当時、人口 3,800人の
女満別村時代の話である
娯楽の1つとして、それぞれの家庭の農耕馬をこの場所で競わせていた


1912(大元)年10月5日:陸別・網走間の全線開通に至り現在の女満別駅ができる

1922(大11)年:今まで行われていた
草競馬場が整備され

1929(昭4)年:
公認競馬場に認定される



1931(昭6)年:
野付牛競馬場(北見市野付牛)に移転する

その跡地は
1935(昭10)年:中央気象台が、その当時続いていた冷害の対策を行うため
静岡県清水市三保出張所の根岸錦蔵気象観測隊員を派遣し村民総動員の協力により
元々は村営競馬場だった平らな土地に気象観測の飛行場として滑走路(500m)を完成させる
同年3月23日:女満別の空に初の流氷観測機が飛び立つ

1942(昭17)年:海軍航空隊の美幌第二飛行場として大きく改築される

1985(昭60)年:新女満別空港が開港される(滑走路2,000m)



北海道網走郡大空町女満別